136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2021-10-14 令和3年10月14日決算調査特別委員会 都市建設分科会-10月14日-01号

建物不燃化を進めるために建て替え助成を行った、令和2年度は13件。予算規模は9,629万2,000円、決算が8,374万5,416円と、1,254万円何がしがこれは残ったというか、使わなかったという数字なんでしょうけど、13件、1件当たりの木密地域不燃化特区建て替え助成にかかった費用というのは、個別にはそれぞれ値段が違うんでしょうか。それとも大体一律なんでしょうか。

足立区議会 2021-10-07 令和 3年決算特別委員会−10月07日-03号

そちらの方には、令和2年度から西竹の塚地区での事業開始となっておりますが、これ、建て替え助成等で7件と明記しておりまして、西竹の塚地区は7件のうち何件か助成があったんでしょうか。 ◎まちづくり課長 現在のところ2件の助成を行っているところでございます。 ◆くじらい実 委員  不燃化促進事業案内の中では、西竹の塚地区期限が2030年3月末となっております。

大田区議会 2021-08-13 令和 3年 8月  まちづくり環境委員会−08月13日-01号

こういった事業に代わりまして、木密地域整備を進める事業としましては、東京都が打ち出してございます、不燃化特区制度による建て替え助成事業がございます。こういった事業では、戸建て建物除却費や、建て替え費用も支援できるということで、各区もこういった支援策を活用して、木密地域整備を促進しているという状況でございます。

大田区議会 2021-04-15 令和 3年 4月  まちづくり環境委員会−04月15日-01号

区では、燃えないまちづくりのため、東京都の不燃化特区指定を受けて大森中地区羽田二・三・六丁目地区などで建て替え助成を行っております。今回、さらなる不燃化を促進するため、戸建て建て替えをする際の助成限度額を増額することとしました。  1番、改正内容をご覧ください。  上段に記載のとおり、戸建て建て替えの際の設計費助成について、中小企業者設計を行った場合の助成額を50万円増額いたします。

新宿区議会 2021-02-18 02月18日-02号

第一次実行計画期間中では、建て替えを促進する緩和型地区計画決定を2地区、新たな防火規制の導入を3地区木造住宅不燃化建て替え助成を38件行ってきました。また、若葉・須賀町地区では、補助事業による共同化推進してきました。さらに、西新宿区五丁目中央南地区市街地開発事業西新宿区五丁目北地区防災街整備事業等による面的な整備を進めてきました。 

大田区議会 2020-12-01 令和 2年12月  まちづくり環境委員会−12月01日-01号

区内でも火災危険性の高い羽田地区では、建て替え助成道路拡幅などにより、密集市街地の改善に取り組んでいるところでございます。  今回は、こうした取り組みの現在の状況について報告させていただきたいと思います。  2枚目のページの左側に、地区の現在の取組状況記載がございます。左下のところに写真等ございます。道路路線図もございます。  

板橋区議会 2020-11-26 令和2年第4回定例会-11月26日-01号

具体的には、建築物不燃化延焼遮断帯必要性の周知、及び準耐火建築物以上への建て替え助成等を実施した結果、不燃領域率が約10%上昇し、約64%になり、主要生活道路取得率も約85%まで進んでいる状況となりました。今後とも、東京都の不燃化特区制度令和7年度までの継続決定を受けて、当地区につきましても、引き続き災害に強いまちの実現に向け、当初の目標達成に向けて努めていきたいと考えています。  

台東区議会 2020-09-30 令和 2年 9月産業建設委員会-09月30日-01号

その後、東京都が平成23年度に不燃化特区10年プロジェクトを開始し、谷中地区平成26年度からその指定を受けて、建て替え助成老朽建築物除却助成等事業を開始しました。  (3)進捗状況です。地区の燃え広がりにくさの指標として、不燃領域率を使用しておりますが、こちらが事業開始時の37%から49.8%まで改善しております。

目黒区議会 2020-06-22 令和 2年都市環境委員会( 6月22日)

沿道まちづくりといたしましては、地区計画による建て替えルール指導都市防災不燃化促進事業推進防災街整備事業による建物共同化建て替え助成等の取組を進めてまいりました。  ここで、下の案内図を御覧ください。  点線で囲まれている部分が、木密事業をやっている地域でございます。右側①、②とございますのが目黒本町五丁目地区左側③、④という部分目黒本町六丁目・原町地区でございます。

大田区議会 2020-03-02 令和 2年 3月  防災安全対策特別委員会-03月02日-01号

大田区でも3地区不燃化特区指定を受け、建て替え助成などを実施しています。  東京都は、その後、防災都市づくり推進計画を改定し、不燃化特区制度内容も含めた現行計画に整理しています。  今回、東京都は不燃化特区終了期限である令和2年度を見据え、防災都市づくり推進計画基本方針改定案を公表しました。  

杉並区議会 2020-02-26 令和 2年 2月26日総務財政委員会−02月26日-01号

耐震不燃化担当課長 防災まちづくりにつきましては、不燃化まちづくりについてでございますけれども、阿佐谷・高円寺地域防災まちづくり不燃化特区の残と、方南1丁目の不燃化特区、それから震災救援所周辺不燃化促進ということで、それぞれ実行計画のほうに目標件数を定めまして建て替え助成件数を定めてございますけれども、目標件数に残念ながら達しなかったということで、減額となったものでございます。

大田区議会 2020-02-26 令和 2年 2月  まちづくり環境委員会-02月26日-01号

大田区でも3地区不燃化特区指定を受け、建て替え助成などを実施しております。  東京都はその後、防災都市づくり推進計画を改定し、不燃化特区制度内容も含めた現行計画に整理しております。  今回、東京都は不燃化特区終了期限である令和2年度を見据え、防災都市づくり推進計画基本方針改定案を公表しました。  

杉並区議会 2020-02-12 令和 2年第1回定例会-02月12日-01号

現在のところ、不燃領域率目標は設定してございませんが、これらの地区のうち、地震被害シミュレーションにおいて延焼被害の拡大が想定される地域を中心に、不燃化建て替え助成狭隘道路拡幅整備の強化、耐震改修助成の割増しなどを行っており、今後は、防災上重要な道路整備などを含めて対策を進めてまいります。  次に、感震ブレーカーに関するお尋ねでございます。  

大田区議会 2019-09-17 令和 1年 9月  まちづくり環境委員会−09月17日-01号

今回、燃え広がらないまちづくりの一環といたしまして、主要道路沿道不燃化を進めるための建て替え助成である都市防災不燃化促進事業を、10月1日より区内地区で開始いたします。  事業概要について報告させていただきます。1ページ目の資料をご覧ください。  最初の地区は、羽田地区になります。

大田区議会 2019-09-13 令和 1年 第3回 定例会−09月13日-02号

区では、消防活動に有効な6メートル幅への道路拡幅事業に取り組んでいるほか、東京都による不燃化特区制度を活用した建て替え助成なども行っていただいております。羽田防災まちづくりの会の発足以来、地域の皆さんが羽田まち災害に強いまちに変えていきたいという強い熱意を持って議論を進めてきた結果、平成28年5月には、まちづくりルールに関する提言書を区長に提出することができました。